本文へスキップ

英会話・フランス語会話の アバンテイ

電話でのお問い合わせは053-523-8250

〒432-8014 浜松市中区鹿谷町 21-9

grammar hintsreal estate

1. uncountable nouns

What are uncountable nouns(不可算名詞)?


英語には、そのまま数えられる名詞(C = countable noun)とそうでない名詞(U = uncountable noun)の区別を付けなくてならない。
一般的に言うと、可算名詞がほとんど。table, book, car, CD などは、one table, two tables, many books のように用いられる。
一部の名詞は異なる。
バラバラで覚えても良いが、まとめてみると、そんな難しい題ではない。

不可算名詞の種類

1 液体・気体

water 水, milk 牛乳, juice ジュース, wine ワイン, beer ビール, coffee コーヒー, tea お茶, gasoline ガソリン, air 空気, ink インク,など
注意:waters [U] = 川、湖、海などにある多量の水または特定の国の近海、領海、海域
   fishing in international waters

2 小さくて数え切れないもの

rice 米, salt 塩, sugar 砂糖, pepper こしょう, sand 砂, flour 小麦粉, corn トウモロコシ, rain 雨, pollen 花粉,など


3 形が関係ないもの

テーブルをチェーソーで切ってしまえば、安定が悪くなって、テーブルの意味がなくなる。
椅子も、パソコンも、コップなどの可算名詞はみんなそう。
一方、不可算名詞は形や大きさは関係ない。ハムの固まりをスライスしてもまだハムだ。
ジャムは、瓶に入ったものでも、パンに乗せたものもジャム。これは不可算名詞#3の特徴。

honey はちみつ, jam ジャム, marmelade マーマレード, ham ハム, meat 肉, butter バター, bread パン, fish (料理した)魚, bread パン, change お釣り...


4 概念・目に見えないもの

この項目を何と名付けるか迷った。
結局、人間の発想から生まれた事柄。
とても解りづらい種類なので説明を多めに加えた。
time 時間 → 数えるとしたら、 one hour, 5 minutes, 20 seconds, 2 weeks など別の単語を使う。
money お金 → 日本語でも『お金一つ、二つ』とは言わない。100 Yen, 10 dollars など
hunger 空腹
thirst (のどの)かわき
furniture 家具
equipment 設備
love 愛 → どうやって数えるの?今日の愛は82%?
affection 愛情 → love と同様
humor ユーモア
respect 尊敬
behavior 振る舞い
seniority 先輩であること
electricity 電気→ 100 volt, 100 watt など
music 音楽 
art アート、美術
news ニュース
information 情報 →  a piece of information
data 情報、データ
work 仕事、課題、手芸品
homework 宿題
luggage 荷物
baggage 荷物、カバン全体
education 教育
economics 経済学
literature 文学
physics 物理学
advice 忠告、助言、アドバイス
guidance 案内、指導、ガイダンス
management 経営、管理
print 印刷、活字、
注意:mail 郵便(制度)、郵便物、集配達 は不可算名詞だが、最近 an e-mail などをよく耳にする。個人的に、「an e-mail message」の言い方を好む


5 素材

paper 紙, steel スチール, wood 材木, plastic ぷら


6 スポーツ

スポーツは不可算名詞だという声も聞こえる。
個人的に、固有名(proper noun)だと思うが、数えないのでこのリストに入れます。
cycling, swimming, running, skydiving, paragliding, sailing 航海術(ヨット), surfing, waterskiing 水上スキー, skiing, skating, angling (趣味としての)釣り, bowling, boxing, racing など-ing で終わる名詞(スポーツ)
tennis , archery アーチェリー, badminton , billiards ビリヤード, darts ダーツ, handball, hockey, luge リュージュ, motocross, pool 玉突き, squash スカッシュ, polo ポロ, volleyball, basketball, baseball 野球, soccer など。
→ Go on to the next grammar hint.

1. uncountable nouns : usage

uncountable nouns(不可算名詞):注意点


一般的に可算名詞は:
□ 単数・複数ある: one book, two books → ほとんどの場合、複数に -s が付く
□ many たくさんの, a few 少しの、数〜の、few 少ししかを使う
□ some いくつか: some CDs

few と a few の違い
考え方の違い。
本を読んでいる途中とする。
まだ何枚かのページが残っている → there are a few pages left
何頁しか残っていない → there are (only) few pages left
only は、『たった』という意味

それに対して、不可算名詞は:

1 複数はない

備考:レストランなどで注文する時に、a beer, 2 beers, a coffee を使う。
これは、『コップに入ったコーヒー』を想定するから


2 量を表す表現

some : some jam いくらかのジャム
much : much rice 米がたくさん
a little : a little butter 少しのバター
little : little bread パンは少ししかない


little と a little の違い
考え方の違い。
コップに半分コーヒーが残っている → there is a little coffee left
コップに半分しか残っていない → there is (only) little left
→ Go on to the next grammar hint.